高見鍼灸整骨院

鍼灸は大阪府和泉市で施術に関する情報を発信する高見鍼灸整骨院 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

施術内容や日々に役立つ健康情報を発信

BLOG

頭や肩、腰など身体の不具合に関する情報から、世の中で注目されている事象に関する話題まで、幅広い内容をお届けしています。東洋医学と鍼灸を組み合わせた施術の内容や、丁寧なカウンセリングをもとに個々に合わせた施術を行っていることに関する紹介です。営業日に関する情報も掲載しているため、来院前にご覧ください。

こんにちは。不眠の第5回です。食べ過ぎても眠れないことがあります。一般的にはいつもより食物の摂取量が多いことから、みぞうち(腹診で心下と呼ぶ)が固くなる、つかえますがここがそうなると精神的に落…

こんにちは。不眠の第4回です。腎の弱りの不眠にも特徴があります。心地良い眠気があるので、就寝すると不思議なことに何故か眠れない、といった経験された方はいませんか?寝床に着くと気持ちがいいし、…

こんにちは。今回も不眠です。肝が原因の不眠です。これはとても特徴的です。夜、用事を片付けたり、仕事をしていたり、読書などをしていて、睡魔に襲われるので、灯りを消して就寝すると急に目が冴え始…

不眠の続きです。不眠の原因が臓腑の心、或は風邪にある場合、共通の症状があります。それは何かというと目が冴えて眠れないことです。時計の秒針の音が聞こえるくらい、神経が高ぶっている、或は時間が…

眠れない夜

2025/06/20

こんにちは。今回は不眠がテーマです。目がパチっと開いて寝ようにも眠れない、時間だけが空しく過ぎていく、或は気持ちよく目覚めてみたらまだ夜中だった、以後、1時間おきに目が覚め、朝を迎えていた…

こんにちは。昨日の続きです。高血圧のもう一つの原因は加齢や過労、寝不足などから引き起こされる腎陰(腎精)の不足です。これも血の材料となるものですから、不足するとやはり産生が遅れがちになります…

血圧の調整

2025/06/17

こんにちは。血圧の調整ですが、これについて当院ではあまり意識をして施術を行ったことはありません。それは「実は、高血圧の薬を飲んでます。」と問診の時に言われるだけで、高血圧に付随するまたは別…

こんにちは。今回は五十肩の病理と施術についてです。さて、年齢を重ねる、過労になるなどすると腎精が不足しがちになります。そうすると、腎精(腎陰)と腎陽の平衡状態なら健康で何も症状がないですがこ…

前回はフラクタル理論で五十肩の原因を腎としましたが、臓腑の腎について説明します。西洋医学でいう腎臓と東洋医学でいう腎は似て非なるものだと思います。西洋医学では腎臓は体内の老廃物や余分な水分…

こんにちは。何故、五十肩の原因が腎にあるかの理由です。鍼灸の先生方には分かる人には分かると思います。そうでない読者の方は「へえー」ぐらいの納得で結構かと思います。さて、体のフラクタル(相似)…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。