高見鍼灸整骨院

タグ『#膝痛』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#膝痛』のページ一覧

タグ『#膝痛』のページ一覧

こんにちは。以前、膝の痛みで来院されていた方が、「膝の痛みが取れてきたら、腰が痛くなってきた」と訴えられることによく遭遇したことがあります。前に書いた膝痛でも骨盤のズレが原因と書きました。…

こんにちは。昔、子供さん(小学生から高校生が対象)が肩が凝ったと言い、「えっ。」と思われる方と「そうだろね」と言う親御さんに分かれたものですが、今は、もう否定したり、笑ったりする方は居られな…

今年の夏に太ってしまい、ダイエットをしている、あるいは食欲がないのに体重が落ちないとお悩みの方も多いでしょう。いや、かえって太ってしまった、という方もおられるでしょう。一般的には夏は代謝が…

最後は疲労になります。これは痺病とも症状が重なり、動こうとすると、急には動けないことがあります。疲労からくる膝痛の罹患部位は膝裏に多いです。ひどくなり過ぎると日替わりで痛む部位が変わります…

2)臓腑病の場合、ほぼ脾胃がその中心となります。膝関節の炎症、発赤、腫脹します。他の場合もありますが、患部が赤くなかったり、腫脹してもあまり目立ちません。また、痛みもある動作をしただけ自覚す…

こんばんは。患者様が膝痛で来院された時、そうでない時も入口から入られたときの姿をできるだけ観察させていただいています。それはそのご様子でどの程度に悪いのか見極めたいからなのです。実はここか…

こんばんは。当院では伝統鍼灸の臓腑経絡理論を用いて日々、施術に励んでいますが、少し経絡の事について触れておきたいと思います。単純に我々、鍼灸師は経絡、経絡と呼んでいますが、経絡とは何かとい…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。