高見鍼灸整骨院

タグ『#痛み』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#痛み』のページ一覧

タグ『#痛み』のページ一覧

つらい痛みによる心身の不具合に対して、東洋医学に基づいた施術により、大阪で軽減を目指します。脈診による五臓六腑の状態把握と、四診法による丁寧なカウンセリングを通して、お客様が抱える不具合の原因を把握します。はりが苦手な方には、接触鍼や脈診低周波など負担の少ない方法も用意しているためご安心ください。

こんばんは。以前のブログで頭痛の総論のようなものを書きましたが、少し突っ込んだ話をしてみようと思います。偏頭痛の原因は一般的に肩凝りや頸項部の凝りとされており、目の使い過ぎや仕事や趣味など…

こんばんは。今回は膀胱炎について書いてみたいと思います。というのも、当院で遭遇することが割と多いからです。西洋医学では細菌あるいは結石、異物、腫瘍が原因とされるものの、細菌が原因となるもの…

こんにちは。逆まつげの症例があったのでご報告します。中医学では逆まつげは風熱か肺と胃腸の機能低下が原因とされていますが、当院で遭遇したのはそのいずれでもありませんでした。20年ほど前でしょう…

足の痛みの付け加えです。足背痛(足の甲の痛み)もよく当院では遭遇しました。これの原因は骨盤のズレと疲労です。ですから脈診低周波による施術、或いは鍼で体を整え、筋肉のズレや疲労をとり、この症状…

こんにちは。最近、チラホラと帯状疱疹が増加してきたように思います。当院でもちょくちょく遭遇します。7年前でしたか、40代の女性で背部から肋骨にかけて痛むと来院された方がいました。2週間で週2回の…

こんにちは。昨日アップしようとしたのですが、時間切れでできませんでした。ところで以前脊柱管狭窄症(坐骨神経痛)は腰痛症の項目で当院ではあまり遭遇しないと書いたのですが、最近、チラホラと見るこ…

不眠の続きです。不眠の原因が臓腑の心、或は風邪にある場合、共通の症状があります。それは何かというと目が冴えて眠れないことです。時計の秒針の音が聞こえるくらい、神経が高ぶっている、或は時間が…

こんにちは。前日には何の異常もなかったのに翌朝、目覚めてみたら首が痛んで頭が動かせない、起き上がるのにも一苦労、ようやく一大決意で起き上がったものの、首の痛みが立っても座っても楽にならず、…

こんにちは。昨日の続きです。肝の異常を引き起こすものにもう一つ、過緊張があります。例えば、過去に心にトラウマを負うたために、同じシュチュエーションが現れたり、人生で初めてなことを行うときに…

痛みは身体が発する異常のサインです。鍼灸と東洋医学の考えに基づき、痛みの原因を把握し状態の改善を目指して、一人ひとりに合わせた丁寧なアプローチを大阪で行います。脈診による状態把握と優しい施術で心地よい毎日を支援します。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。