高見鍼灸整骨院

秋の体調管理

お問い合わせはこちら

秋の体調管理

秋の体調管理

2025/09/08

こんにちは。まだまだ暑さは厳しいですが、朝晩が少し涼しくなってまいりました。皆様の体調はいかがでしょうか?粛殺(気を収斂し、草木を枯れさす)が秋の気の特徴であると『黄帝内経 素問』に記載されています。秋は人体の気を引き締め、植物などでしたら実や種をならせ、動物はそれを食べて冬に備える時期でもあります。ところで人の身体の体表を鍼灸では腠理と言い、秋になって空気が涼しくなると腠理が閉じてくる(毛穴が閉じてくると理解してください)のですが(熱を漏らさないためです)、これだけ暑い夏を過ごすと、腠理が開きっぱなしになっています。このため急に冷え込んでも、腠理が暑さで緩んでいるために急には閉じることは出来にくくなります。そこに風邪が取付きやすいのでご注意ください(風邪は毛穴から入る所以です)。また、熱中症対策として水分補給が増えて、胃腸がすっかり弱りきっている方もいるでしょう、そこから、肩凝りだけでなく、花粉症を発症させる要因になります。また、この暑さが異常に厳しい後には、これとバランスを取るべく、極端に寒くなったりすることがあります。このため、体の気の巡りが悪くなり、肝鬱を起こし、自律神経失調症の症状が現れたりします。これらは養生法だけではカバーしにくいかと思われます。以上の症状が出たら、ぜひ当院にお越しくださいませ。

----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :  0725-57-5588


大阪で健康な暮らしをサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。