不整脈
2025/08/12
こんばんは。脈診をすると割と遭遇する不整脈ですが、全てが心が悪いわけではありません。例えば脈診をしていて、不整脈が出ていると患者様にこれが出ている旨を伝えると、大抵の場合、「問題ないと医者は言っていたよ」とおっしゃいます。この場合には、①ストレス、②寝不足、③他の臓によるものが主な原因となっています。①〜③でよく遭遇するのは①か②です。ですから、普通に施術を行なっています。無論、不整脈を消失させる施術も当然行います。これにより消失された方は何人もおられます。③はごく珍しい例でそれもパーキンソン病を患われた方でした。ストレスから肝鬱となり、胃腸に影響が出てのことでした。この方の不整脈は鍼の施術で消失しました。③の不整脈に対する言及は『脈経』に詳しく記載されています。注意すべきは不整脈のみならず、動悸が激しく、胸骨(胸の中心にあるネクタイのような骨)が痛み、左肩が凝る、加えて女性でしたら、喉の絞扼感(喉が締め付けられる感じ)を自覚された場合は病院に受診してもらいます。かつて30年ほど前、女性で前記の症状のある方があり、病院に行ってもらったことがあります。この方は即入院でした。また、心室細動、心房細動の疑いがある場合も同様です。
施術の流れとしては①の場合は肝を整えます。②の場合は腎を補います。かつ養生法として睡眠を十分に確保するよう指導します。③は『脈経』に準じ、脈診にてどの臓が原因か究明して施術を行います。以上です。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :
0725-57-5588
大阪で健康な暮らしをサポート
----------------------------------------------------------------------