足の痛み(足趾、土踏まず、踵などの痛み)
2025/08/12
こんにちは。①足趾(足の指)やそれの付け根の足底側や②土踏まずと言われる部分、そして③踵が痛んでお困りの方がおられると思います。まず、①の痛みの臨床事例ですが、50代の女性でこの症状が発症してから立っているのはもちろんのこと、歩くのも辛いと来院されました。20年前あのことです。整形外科に受診すると、そんなに辛いなら右足(だったと思います)の手術しかないと言われたそうです。その答えに納得がいかなくて、違う方法を求めての来院でした。半年くらい通院されて症状は消失しました。骨盤のズレが原因でしたが、ずれてから年月を経ているのと、多少のこじれがあり、このように時間がかかってしまいました。
②の痛みは割と遭遇することが多く、特に訴えの大部分はこの土踏まずに何か入ったのかと思うような鋭い痛み、或いは時には鈍い痛みが歩いているときに自覚することがあります。そういった方はおられませんか?これは基本、寝不足や肉体疲労のため腎虚になってしまった時が多いようです。腎を補う施術をします。
③の踵の痛みですが20年前によく遭遇しました。これも骨盤のズレ、或いは疲労、この両者の複合から発症したものが多いです。骨盤のズレはこじれていない限り、比較的早く消失します。疲労は腎虚になっていることが多いので腎を補う施術を行います。骨盤のズレ、疲労の複合体は両方の施術を行います。以上となります。最後までお読み下さり、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :
0725-57-5588
大阪で健康な暮らしをサポート
----------------------------------------------------------------------