高見鍼灸整骨院

鼻血

お問い合わせはこちら

鼻血

鼻血

2025/07/25

こんにちは。鼻血でお悩みの方がおられると思います。一般に鼻血といっても、危険なものとそうでないものがあるのはご存知ですか。鼻血は鍼灸では、衄血と言い、施術対象になります。原因としては①怪我、②逆上せ、③風邪、④肝不臓血です。①は言うまでもなく、鼻を強く打撲したりして起こるものです。②は何か興奮したり、異常に何かに集中したり、ピーナッツやチョコレート、あとはカフェイン類の摂取過多で起きた逆上せが原因であるものです。③は風邪で鼻血が出て治る場合があります。これを鍼灸では紅汗と呼びます。さて、④が一番の重症です。適当な病名がないので中医学から引いてきました。肝が原因で血をプール出来なくなって起こるものです。これは基本、長時間出血し、しかも量が多いのが特徴です。しかもわりと頻繁に発症するのも特徴です。これの根本の原因は寝不足、ストレスによる自律神経の乱れです。怒りっぽくなるのも特徴で、甚だしい場合は喜怒哀楽が激しくなり、これが脳梗塞や脳出血の前駆症状になります(『鍼灸甲乙経』に記載されています)。

 

 

施術の流れとしては、①は出血を止め、患部の炎症が速やかに取れるようにします。②は何もしないか、風邪をとる、③は逆上せをとる、④は肝を整えるだけでなく、場合によっては高血圧の方も多いので血圧を下げるようにもします。養生法としてはスマホの見過ぎやカフェイン類の摂取過剰しないようにする、あるいはやめさせるなどを実行してもらいます。以上となります。最後までお読み下さり、ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :  0725-57-5588


大阪で健康な暮らしをサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。