外反母趾 2025/08/12 足の痛みの続きです。外反母趾でお悩みの女性は多いのではないでしょうか。当院でも印象的な事例があります。30年前の開院当時での話ですが、小学6年生の女の子が来院しました。整形に行くと外反母趾と診…
足の痛み(足趾、土踏まず、踵などの痛み) 2025/08/12 こんにちは。①足趾(足の指)やそれの付け根の足底側や②土踏まずと言われる部分、そして③踵が痛んでお困りの方がおられると思います。まず、①の痛みの臨床事例ですが、50代の女性でこの症状が発症してから…
魚の目(ウオノメ) 2025/08/09 こんにちは。ウオノメについて書きたいと思います。ウオノメはランダムにできていると思われている方が多いかもしれませんが、東洋医学では一定の法則を見出しています。さて、五臓六腑にはこれらに所属…
食べて気持ち悪くなる(機能性ディストピアなど) 2025/08/06 こんにちは。暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?食べてもすぐ満腹になる、あるいはそれ以上食べると気持ちが悪くなって吐いてしまうといった症状でお悩みの方はおられませんか?この…
近視 2025/08/05 こんにちは。今回は近視です。近視はコンタクトやメガネでカバーできるためか、当院ではあまりご相談はありません。ですが、遭遇しないわけではないです。7年ほど前、ある子供さんに近視の施術をして、こ…
帯状疱疹(ヘルペス) 2025/08/02 こんにちは。最近、チラホラと帯状疱疹が増加してきたように思います。当院でもちょくちょく遭遇します。7年前でしたか、40代の女性で背部から肋骨にかけて痛むと来院された方がいました。2週間で週2回の…
脊柱管狭窄症 2025/08/01 こんにちは。昨日アップしようとしたのですが、時間切れでできませんでした。ところで以前脊柱管狭窄症(坐骨神経痛)は腰痛症の項目で当院ではあまり遭遇しないと書いたのですが、最近、チラホラと見るこ…
記憶力低下(健忘) 2025/07/30 こんにちは。「何かしようとして何をしたいんだったか忘れてしまった」とか「顔は覚えているのに名前を忘れてしまった」など最近、よくありませんか?ボケたのではなく体調不良で起こる現象なのです。無…
蕁麻疹 2025/07/29 こんにちは。身体中に突然、発症する蕁麻疹にお悩みの方も多いと思います。急に赤く発疹し、強い痒みがでます。我が祖父、藤本和風は生前、蕁麻疹は魚、肉あるいはピーナッツや胡桃の摂取過剰であると言…
貧血(立ちくらみ) 2025/07/28 こんにちは。突然、目の前が暗くなって、気分が悪くなり、転倒したりする貧血について書いてみたいと思います。血液検査では赤血球数が男性は410(万/μ)未満、女性は380(万/μ)未満の時に言われるようです…