高見鍼灸整骨院

鍼灸は大阪で心身の健やかな暮らしを支える高見鍼灸整骨院 | 健康

お問い合わせはこちら

ブログ

健康

伝統的な手法によるカウンセリング

東洋医学の考えに基づいた四診法により、お客様が抱える身体の不具合の原因を丁寧に見極めています。それぞれの生活環境や習慣をカウンセリングにより聞き取り、施術により健康的な生活リズムの構築をサポートする体制を整えました。日々の生活の中で感じる違和感に寄り添い、心身の調和を整える施術を提案しています。

大阪で健康な暮らしをサポート

食欲不振

2025/10/28

こんにちは。昨日とは真逆の話となります。食欲不振になりやすい人は、基本、胃腸の弱い方です。好物以外の食べ物には執着はない方も多く、極端なのは好き嫌いがないかわりに一日一食そうしないと調子が…

食べ過ぎ

2025/10/27

こんばんは。朝晩が冷えて暖かいものが食べたくなる。寒い日はお鍋なんて最高ですね。特にお鍋はついつい食べ過ぎてしまうことが多いでしょう。空気が冷えてくると身体がカロリーを消耗するため、食欲が…

こんばんは。子供さんが内反足でお悩みの親御さんがおられると思います。当院でも内反足の子供さんを診てきました。膝が内股になっているだけでなく、歩行してもそうなるのです。当院の以前の見解は骨盤…

こんにちは。生理痛がひどくてお悩みの女性は多いでしょう。当院でも時々、ご相談を受けます。当院で遭遇した生理痛(月経痛)の原因は冷えが圧倒的に多く、次いで多いのがストレス、そして子宮筋腫などに…

こんにちは。当院で遭遇する体に負担がかかって起こる痛み以外の原因は大抵の場合、風邪です。つまり腰痛、肩凝り、背部痛、頸項部痛、頭痛を引き起こす元となります。例えば、紙を一枚取ろうとして腰痛…

子宮脱

2025/10/21

こんにちは。「こういうものも鍼灸は施術できるの?」と思われるものを書いてみたいと思います。なかなかご相談を受けないので、遭遇することは少ないですが、それでも何人か施術させて頂いています。こ…

こんにちは。肩凝りと五十肩で少し書いたのですが、これらの症状が左右に出るのでは意味が違います。両方或いは右肩(ただし右肩の場合は肝臓の病気の疑いがある場合がある)に出現するのはさほど心配はい…

喉の詰まり

2025/10/16

こんにちは。女性に多い喉のつまりです。私が習った頃はヒステリー球といったようですが。しかし、そうでない方も喉のつまりを訴えられるます。病院などに行くと抑肝散、或いは加味逍遥散が処方される事…

こんにちは。背中の痛みでお悩みの方がよく来院されます。時折、背部の痛み伴い、項から肩背にかけての痛みを自覚される方もいます。背部痛の原因として①風邪、②ストレス、③食べ過ぎ、④疲労があげられま…

便秘

2025/10/02

こんにちは。二日に一度しか排便がないとか、ひどい人になると1週間に一度しかない、しんどくてたまらない、と当院に訴えられる方がおられます。中医学では大便秘結と呼ばれます。この中には排便ごとに残…

東洋医学の伝統的な考えをもとにして、それぞれに合わせた施術プランを提案し、健康的な生活リズムの構築をサポートしています。これまで培った豊富な経験と知識をもとに大阪で鍼灸施術を提供し、心身の調和を整えるお手伝いをしています。はりが苦手な方にも安心して施術を受けていただけるよう、接触鍼や脈診低周波など、様々な施術方法を用意しました。生活環境や習慣を理解しながら、一人ひとりに寄り添った施術を心がけています。

大阪で健康な暮らしをサポート

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。