高見鍼灸整骨院

鍼灸は大阪府和泉市で施術に関する情報を発信する高見鍼灸整骨院 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

施術内容や日々に役立つ健康情報を発信

BLOG

頭や肩、腰など身体の不具合に関する情報から、世の中で注目されている事象に関する話題まで、幅広い内容をお届けしています。東洋医学と鍼灸を組み合わせた施術の内容や、丁寧なカウンセリングをもとに個々に合わせた施術を行っていることに関する紹介です。営業日に関する情報も掲載しているため、来院前にご覧ください。

乱視

2025/07/09

こんにちは。乱視は近視と併発することが多いです。乱視は当院でも遭遇した症例は少ないですが、約10例ぐらいはあると思います。覚えているのは、1人目はもう20年前でしたか、小学生の男の子で小児鍼(…

手足の痺れ

2025/07/08

こんにちは。最近、手が痺れる、或いは足の裏に一枚、紙を挟んだような違和感を感じた方はおられませんか。特に手が痺れる症状が出た時、脳梗塞を心配して、或いは足の痺れだと椎間板ヘルニアを恐れて来…

こんにちは。自家用車を運転していて、後ろから追突されたりなどして、その衝撃で頸項部痛め、ムチウチになられた経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。交通事故で来院される方は最近、減少しま…

歯槽膿漏

2025/07/05

こんにちは。歯がグラグラする、寝ている時に口内が乾くなどの症状は歯槽膿漏の可能性があるようです。当院にも歯槽膿漏を患っている方が来院されています。もっとも、主訴は歯槽膿漏ではなく別の疾患で…

味覚の異常

2025/07/04

こんにちは。新型コロナが流行し、蔓延していた頃、その後遺症で味覚が分からなくなったと世間では大いに騒がれていました。最近ではあまり聞かなくなりましたが、でもそれで密かに苦しまれる方は多いと…

口内炎

2025/07/02

こんにちは。口内が痛み、食べ物が食べれない或は刺激物や熱いもの、冷たいものを口に含んだ途端、沁みて痛む口内炎は大変嫌なものですが、口内炎は当院の施術で寛解、消失することができます。当院では…

前回の続きです。前回では顎関節症になり易い方について、その原因は仙腸関節のずれである、鍼灸では胆経、三焦経、胃経、大腸経が関連していること、それらのうちの胆と大腸の両経の説明をしました。残…

こんにちは。口が急に開きにくくなった、咀嚼したとき顎が痛む、ガクガクするなどしたりしていませんか?もし、自覚のある方は顎関節症の可能性が高いです。当院で多かったのが、音大でピアノを専攻して…

腱鞘炎

2025/06/28

こんにちは。今回は腱鞘炎をテーマにして書いていきたいと思います。手指の筋腱を包んで保護し、スムーズに動けるようにしているものを腱鞘と言います。これが手指の使いすぎで、たとえばスマホやパソコ…

こんにちは。不眠症の最終回です。うつ病に伴う不眠症はもっとも辛いものではないでしょうか。夕方或は夜に近づくにつれて今夜は眠れるだろうかという不安が募り、就寝時間にはこの不安が積もりに積もっ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。