リウマチ、この厄介なるもの(1)
2025/04/25
こんにちは。リウマチを取り上げてみました。東西両洋の医学でも痺病に分類されています。リウマチに罹患された方々はどこかしらの関節に痛みを自覚して、大変お辛いだろうと思います。当院でも症例の多い病気の一つです。さて、鍼灸ではリウマチの原因は一つ目は風湿、二番目は動きすぎ、三つ目は肝鬱です。一番目の風湿は風邪と湿気が合わさったものと東洋医学では定義しています。中医学のテキストにある例では、潜水夫を職業にする人や池や沼地を埋め立てた土地に住居を構えている人達が罹患しやすい事を挙げています。もうお分かりかと思いますが、前者は海に潜り、慢性的にその湿気を受け、海風にあたるからです(風湿)。後者は常時、湿気と共にあり、風にあたって体調を崩した時に罹患しやすいようです。なお、付け加えると、沼地、池やお堀の埋立地は夏の暑い日でもなんとなく涼しいです。大阪城のお堀の埋立地に住む方で、冷え性に悩まされたり、胃腸の調子が悪くなったり(湿気は消化器官の働きを鈍らせる)して当院に来院された方がいました。
----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :
0725-57-5588
大阪でリウマチケアのサポート
----------------------------------------------------------------------