疲労回復と鍼灸(4)
2025/04/02
こんばんは。本日は疲労のもう一方の腎虚です。これの症状は疲れやすい、身体が重い(特に下半身が重く感じられ、よくつまずく)、根気がない、一度寝たら起床時間を過ぎても寝続ける、寝ていられる、寝腰(眠いのに腰が痛くて寝ていられない)、頭痛(後頭部に自覚する、痙攣、痺れるような痛みが、うなじから上昇してくる自覚がある)、不眠(眠気があるのに寝れない)などがあります。鍼灸では腎虚を解消するのに気を補う施術を根気よく行います。また、他の臓腑よりも施術の時間や日数がかかるのも特徴です。ところで肝鬱も腎虚も余程のことがないと病院の検査には出ないことが多く、これがこのブログの(1)で書いたように老化が原因とされる理由です。又、ここまで読まれた方もお気づきでしょうが、肝鬱や腎虚の症状の中には不定愁訴症候群や自律神経失調症と診断されるものも含まれています。これらの方々が鍼灸や脈診低周波治療によって症状の軽減、消失されたのを数多く経験しました。あと付け加えると、気の鬱滞、水分の鬱滞をとることは、とりもなおさず、人体の基礎代謝を上げることに他なりません。そうです、鍼灸や脈診低周波治療はアンチエイジングの効果があるのです。当院に身体の不具合で通院中に友人、知人、近所の方に「最近、若返ったね」と思いがけない言葉をいただいたと喜ばれる方々が多数おられました。以上となります。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
高見鍼灸整骨院
住所 : 大阪府和泉市のぞみ野1丁目1−12
電話番号 :
0725-57-5588
大阪で頭痛緩和をサポート
大阪で腰痛改善をサポート
大阪で健康な暮らしをサポート
----------------------------------------------------------------------