高見鍼灸整骨院

鍼灸は大阪でお客様の健康をサポートする高見鍼灸整骨院 | 頭痛

お問い合わせはこちら

ブログ

頭痛

伝統的な手法で身体の不具合をサポート

脈の強さ、早さ、硬さ、形状から身体の状態を読み取る脈診により、一人ひとりの状態に合わせた施術プランを提案しています。生活習慣や姿勢の乱れによって起こる頭痛の緩和を目指し、身体に負担の少ない方法でアプローチを行っています。長年の経験を活かし、心地よい空間で施術を受けられる環境を大阪で整えました。

大阪で頭痛緩和をサポート

食欲不振

2025/10/28

こんにちは。昨日とは真逆の話となります。食欲不振になりやすい人は、基本、胃腸の弱い方です。好物以外の食べ物には執着はない方も多く、極端なのは好き嫌いがないかわりに一日一食そうしないと調子が…

食べ過ぎ

2025/10/27

こんばんは。朝晩が冷えて暖かいものが食べたくなる。寒い日はお鍋なんて最高ですね。特にお鍋はついつい食べ過ぎてしまうことが多いでしょう。空気が冷えてくると身体がカロリーを消耗するため、食欲が…

こんにちは。生理痛がひどくてお悩みの女性は多いでしょう。当院でも時々、ご相談を受けます。当院で遭遇した生理痛(月経痛)の原因は冷えが圧倒的に多く、次いで多いのがストレス、そして子宮筋腫などに…

こんにちは。当院で遭遇する体に負担がかかって起こる痛み以外の原因は大抵の場合、風邪です。つまり腰痛、肩凝り、背部痛、頸項部痛、頭痛を引き起こす元となります。例えば、紙を一枚取ろうとして腰痛…

喉の詰まり

2025/10/16

こんにちは。女性に多い喉のつまりです。私が習った頃はヒステリー球といったようですが。しかし、そうでない方も喉のつまりを訴えられるます。病院などに行くと抑肝散、或いは加味逍遥散が処方される事…

偏頭痛

2025/09/09

こんばんは。以前のブログで頭痛の総論のようなものを書きましたが、少し突っ込んだ話をしてみようと思います。偏頭痛の原因は一般的に肩凝りや頸項部の凝りとされており、目の使い過ぎや仕事や趣味など…

夏の疲れ

2025/09/05

こんにちは。9月が始まり、お仕事をお持ちの方はまた新たな気分でやる気を出す、学生さんなら新学期が始まって気分を一新される方も多いでしょう。しかし、ある方々は疲労感を常に感じたり、朝の寝覚め…

こんばんは。生理(月経)が遅れがちでお悩みの女性は多いと思います。当院でもよくご相談を受けます。これは四診合参も行いますが、生理の遅延する方は脈診で浮緊の脈がよく現れているのが特徴です。浮緊…

倦怠感

2025/08/25

こんにちは。徐々に暑さが引いてきて、朝晩が涼しくなってまいりました。連日の暑さでバテてしまった方もおられると思います。身体が重い、だるいあるいは動きたくない、かといって発熱するでもない、検…

クーラー病

2025/08/18

こんばんは。相変わらずの暑さですが、お盆のお休みはいかがだったでしょうか?帰省されたり、お孫さんの顔を見にいかれたり、大阪万博に行かれた方もおられるでしょう。さてこの暑い中、冷房が入ってい…

丁寧なカウンセリングを通じて、生活習慣や姿勢の乱れが頭痛を引き起こす要因となっていないかを確認していきます。四診法により身体の状態を確認し、一人ひとりの状態に合わせて施術方法を提案することが特徴です。大阪で長年積み重ねてきた施術の経験を活かし、鍼灸を通じて人間に本来備わっている力を維持するアプローチを行っています。施術前の丁寧な説明により、初めて来店する方でも納得して、心地よい空間で施術を受けられます。

大阪で頭痛緩和をサポート

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。